家族葬プラン 〜身近なご親族だけで〜
-
家族葬・一般葬・一日葬
白木33330,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
生花39390,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
デザイン43430,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
生花59590,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
デザイン63630,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
生花79790,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
デザイン83830,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
生花89890,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
生花99990,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
生花1191,190,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
生花1391,390,000円
>詳しくはコチラ
-
家族葬
生花1591,590,000円
>詳しくはコチラ
10名~40名の少人数で行われる場合が多く、親しい方々だけで故人様とのお別れの時間をお過ごしいただけます。
基本的な葬儀の流れは一般葬と同じですが、参列者は親族や親しい友人だけなので、参列された方々への対応に追われることがなく、喪主様もゆっくり故人様とのお別れの時間を過ごすことができます。
しかし、葬儀後に参列できなかった方々への対応が必要になる場合もありますので、故人様の交友関係を考えた上でご検討されることをおすすめします。
「家族」いわゆるご遺族のみで葬儀を行うもの。
規模は、ご遺族の人数にもよりますが、だいたい10名くらいの葬儀規模になるでしょう。ご遺族の枠に留まらず、ご親族まで参列していただき、葬儀を行うもの。
ご親族の人数にもよりますが、だいたい30名くらいまでの葬儀規模になるでしょう。ご遺族・ご親族に加え、故人様と親交のあった方々を交えて葬儀を行うもの。
故人様の交友関係の広さにもよりますが、だいたい50名くらい
までの葬儀規模になるでしょう。

細かな心配りに感謝しております。
K 様 (東京都港区・男性)
生前の故人の希望もあり、家族葬にしようと決めていました。初めてのお葬式で右も左も分からない私に、ティアのスタッフさんはとても丁寧に説明をしてくださり、家族葬のトラブルについても教えてくださいました。こちらの言うことをただ聞くだけでなく、親身になってアドバイスしていただけたことで、ティアさんへの信頼感が増しました。
お葬式では、故人の好きだったお菓子なども祭壇に供えていただき、細かな心配りに感謝しております。
-
家族葬と密葬の違いは何ですか?
- 一般的には親族のみで行う葬儀を「密葬」と呼び、多くの場合はお別れの後に火葬して、後日改めてお別れの会などを行うものです。「家族葬」は家族だけでなく、親しい友人など参列者を限定し、通夜、告別式を執り行った後に火葬するものです。
-
家族葬のメリットを教えてください。
- 親しい方のみをお招きして少人数で行うため、通夜や告別式で必要となる飲食代や、返礼品の費用を抑えることが可能です。また、喪主様も参列者への対応に追われることなく、ゆっくりと故人様とのお別れの時間を過ごすことができます。
-
家族葬のデメリットを教えてください。
- 葬儀後、参列できなかった方から「なぜ連絡してくれなかったのか」などと言われる場合があります。後日、自宅に弔問客が訪れることもありますので、しっかりと経緯を説明するなど、その都度対応が必要です。