多磨葬祭場日華斎場
東京都府中市 / 多磨駅
所在地 | 東京都府中市多磨町2丁目1−1アクセス |
---|---|
電話番号 | 0120-549452 |
施設紹介
- 宗旨宗派
- 制限なし
- ご火葬・副葬品について
- ・炉前ホールでの撮影はご遠慮願います。
・収骨容器の持込みは堅くお断りいたします。
・ご火葬にご来場の折、休憩室への仕出し料理の持込みはご遠慮願います。
お持込みの場合は、おにぎり・サンドイッチに限らせていただきます。
(醤油・ソース等調味料の持込みはご遠慮願います。)
なお、残り物・ゴミ等は全部お持ち帰り願います。
副葬品は最小限にお願いいたします。
公害防止・不完全燃焼などの原因となる下記の副葬品は、
お納めにならないようご協力をお願いいたします。
1 公害(ダイオキシン・煙・煤塵・臭気)の発生源となるもの
石油化学製品
① ビニール製品(ハンドバッグ・靴・玩具など)
② 化学合成繊維製品(衣類・寝具・敷物など)
③ 発泡スチロール製品 (枕など)
④ その他(CD・ゴルフボールなど)ご遺骨損傷の原因となるもの
2 可燃物であっても燃焼の妨げとなる燃えにくいもの
① 果物
② 書籍 (辞書・アルバムなど厚みのある書籍類)
③ 大型繊維製品(衣類の納めすぎ、大きなぬいぐるみなど)
3 火葬炉設備の故障原因となるもの
① カーボン製品(杖・釣り竿・ゴルフクラブ・ラケットなど)
4 ご遺骨損傷の原因となるもの
① 金属製品(携帯電話・カセット・CDプレイヤー・仏像など)
② ガラス製品(鏡・食器類など)
③ 爆発物(缶飲料・化粧品スプレー・ライターなど)
※ ペースメーカーなどの埋込式医療器具をご使用の場合は前もって必ずご連絡ください - 霊安室の面会時間
- 9:00~17:00
- お経・讃美歌について
- 斎場は共同施設です。他の方の迷惑にならないよう、お心遣いをお願いします。楽器・音響機器類の持込み、ご使用はご遠慮願います。
- 防災について
- 消防庁より指導がありましたので、次の事項をお守り願います。
・線香、ローソクは21:00 でお消しください。
・式場の電源は21:00 で切らせていただきます。
・非常口は、あらかじめ係員にお確かめください。
多磨葬祭場日華斎場で葬儀をご検討の方
葬儀プラン
アクセス
多磨葬祭場日華斎場
- 所在地
- 東京都府中市多磨町2丁目1−1
- 電話番号
- 0120-549452
お車でお越しの方
- 駐車場
- 50台
公共交通機関でお越しの方
京王電鉄 京王線
- 「多磨霊園」駅
- [バスを利用する場合]
京王バス
「武蔵小金井駅南口」行き
「多磨霊園表門前」下車 徒歩10分
[タクシーを利用する場合]
約8分
西武鉄道 多摩川線
- 「多磨」駅
- 徒歩10分
JR 中央本線
- 「武蔵小金井」駅
- [バスを利用する場合]
(南口)
京王バス
「多磨霊園駅」行き
「多磨町」下車 徒歩5分
[タクシーを利用する場合]
(南口)
約10分
ちゅうバス
- 「東府中」駅
- (多磨町ルート)
「多磨葬祭場前」下車すぐ