桑名市斎場 おりづるの森
三重県桑名市 / 北勢線 西別所
- 特徴
葬儀の全てを行える
火葬場併設の総合斎場です。霊柩車、ハイヤー、マイクロバスなどの費用が軽減できて経済的です。
- 特徴
宗派、地域を問わず、
ご利用いただけます。仏式、神式、キリスト教式、創価学会友人葬、無宗教葬など形式を問いません。
- 特徴
公共斎場ならではの
経済的な葬儀を執り行えます。地域住民の為の公共施設です。
施設紹介
桑名市斎場 おりづるの森は火葬施設と式場が併設しているため、通夜・葬儀・初七日・精進落しまで全て執り行うことができます。
桑名市民の方が安心してご利用できるよう設備も充実しております。 親族控室も広く遠方からのご親族様にも安心してご利用頂けます。
お通夜からお葬式・告別式・ご火葬そして初七日法要までの儀式を厳粛に、格調高い雰囲気で執り行い、やすらぎの時を静かに刻みます。
- 駐車場
-
桑名市斎場 おりづるの森は、合計163台の駐車場を完備しています。
(立体駐車場127台、平面駐車場28台、大型バス2台、マイクロバス3台、車椅子・思いやりスペース3台)
時間帯によっては大変混み合います。ご来場の際は時間に余裕をもってお越しください。 - 施設概要
-
■施設概要
建物2階建て、式場3ホール
※葬儀場大…50名程度収容可能、葬儀場小…10名程度収容可能
火葬炉8基、告別室2室、収骨室2室、待合室6室、霊安室、キッズルーム、授乳室完備 - 宗旨宗派
- 地域、宗教を問わず、どなたでもご利用頂けます。
- ご火葬・副葬品について
-
火葬の際、棺の中に納められた副葬品が原因で、ご遺骨が損傷してしまうことや変色してしまうことがあります。また、有害物質の発生や火葬炉の故障の原因となる可能性もありますので、次のような副葬品は棺の中にお納めにならないようご協力をお願いします。
・ビニール・プラスチック製品(バック、靴、おもちゃ、ゴルフボール、人形など)
・化学合成繊維・カーボン製品(衣類、寝具、ぬいぐるみ、ゴルフクラブ、釣竿、テニスラケットなど)
・ガラス・金属・貴金属製品(ビン類、食器、眼鏡、携帯電話、CDプレーヤー、硬貨、金、銀、プラチナなど)
・爆発する恐れのあるもの (スプレー缶、缶飲料、ガスライター、電池など)
・燃えにくいもの(書籍、革製品、果物、ドライアイスなど)
・その他果物など燃えにくいもの
・ペースメーカーを装着されている方のご遺体の場合は、係員に申し出てください。
桑名市斎場 おりづるの森で葬儀をご検討の方
葬儀プラン
アクセス
桑名市斎場 おりづるの森
- 所在地
- 三重県桑名市新西方7丁目16
- 電話番号
- 0120-549452(ティアにつながります)
お車でお越しの方
- 駐車場
- 163台
公共交通機関でお越しの方
三岐鉄道 北勢線
- 「西別所」駅
- 徒歩約12分