葬儀社手配 葬儀・葬式の流れ「喪主・ご遺族の方」 葬儀のことならティア 葬儀・葬式の知識 喪主・ご遺族の方 葬儀・葬式の流れ 葬儀社手配 公開日:2019年6月17日 更新日:2023年7月20日 葬儀社を選ぶ際に知っておきたいポイントとは 初めて葬儀を取り仕切ることになったとき、色々と分からないことが多く、悩んでしまうこともあるでしょう。 こちらでは、葬儀の手配をする前に知っておきたい、葬儀社から受けられるサポートや葬儀社を選ぶときのポイントを解説します。 ご逝去から通夜・告別式までの準備期間は実に短いですが、やることは多々あります。 いざというときに慌てないためにも、葬儀についての基礎知識を身につけておきましょう。 1. 葬儀社がしてくれる範囲とは 葬儀社の数は多々ありますが、提供しているサポートは葬儀社によってそれぞれ。 通夜・葬儀の準備だけでなく、故人が亡くなった日から葬儀のあとまで、実にさまざまなサポートをしてくれるところもあります。 葬儀社に連絡をするタイミングは? 病院で亡くなった場合、ご遺体は病室や霊安室から自宅や斎場に搬送しなければいけません。事前に葬儀社が決まっているならば、できるだけ早く連絡を入れ、搬送を依頼しましょう。 お急ぎの場合 ティアでは、ご依頼があれば24時間いつでも、病院・ご自宅へ寝台車でお迎えにあがります。お急ぎの方はこちらをご覧ください。 お急ぎの方 ご逝去~葬儀まで、葬儀社から受けられるサポート例 こちらでは、葬儀社で行なっているサービスの一例をご紹介します。 湯かん(故人の体の清拭、髭そり、死に化粧、着替えなどのケア) ご遺体のケア(ドライアイス・エンバーミングなど) 故人の安置、納棺 自宅に安置後に必要な枕飾り・棺・祭壇などの準備、設置 役所での各手続き(死亡届の提出、火葬許可の申請) 宗教者の紹介 供花や供物の手配 遺影の準備 斎場や火葬場の予約 通夜・告別式の設営、司会進行 礼状、香典返しの手配 料理の手配 霊柩車やマイクロバスなど、移動用車両の手配 近年では、このような事務的なことの全般を引き受けてくれる葬儀社が多いようです。 ただし、受けられるサポートは各葬儀社のプランによって異なります。見積もりの際にプランに含まれている項目は本当に必要か、またオプションで頼みたいものがあるかどうかなども確認しましょう。 喪主・遺族がするべきこと 火葬場の予約や手配、設置などは葬儀社が行いますが、決定権はすべて喪主や遺族に委ねられます。 まずは葬儀の規模や予算、理想とする葬儀のスタイルを担当者と相談して決める必要があります。また参列者の人数や、葬儀社が手配する供花や供物、礼状や香典返しの確認なども喪主と遺族が行います。 2. 葬儀社選びのポイント 先述のとおり、葬儀社が提供しているサポートはその社によって違います。 葬儀社を探す前に、まずは自分たちが葬儀社に対し求めることを明確にしておくとスムーズに選ぶことができるでしょう。 CHECK!! 葬儀の手配をする前に知っておきたい、葬儀社を選ぶときのポイントを解説したページをご用意しております。 葬儀社の選び方 監修:ティアアカデミー セレモニーディレクターを育成する組織として、入社する社員の教育や入社後の研修を実施。葬祭ディレクター技能審査(厚生労働省認定) 1級葬祭ディレクターの資格を持つ講師も在籍。独自の資格制度である「ティア検定」を創設し、毎年数百名の葬祭ディレクターの審査を実施している。 ティアアカデミーについて ティアにご手配いただく場合 ティアは24時間365日受付対応しております。お急ぎの方はお電話にてご連絡ください。 今すぐ無料で相談 24時間365日いつでもご相談を承ります 0120-549453 葬儀のご手配の際、以下の内容をオペレーターからお伺いします。 故人について故人のお名前、性別、年齢、生年月日、ご住所、逝去の日時 お迎え先について病院・施設名、病院・施設の住所、連絡先 連絡者についてお名前、ご連絡先 葬儀・葬式の流れ トップへ戻る 危篤 ご逝去(ご臨終) 葬儀社手配 ご遺体搬送 ご遺体安置 葬儀の打ち合わせ 葬儀準備 納棺・湯灌(ゆかん)の儀 通夜 葬儀・告別式 火葬 初七日法要 精進落し 散会・ご帰宅