大阪府大阪市の葬儀場

大阪府大阪市の葬儀ならティアにおまかせください

大阪府大阪市の葬儀場(葬儀会館・斎場)などをご案内します。ティアは、すべての葬儀場で家族葬(家族葬とは)に対応しています。

大阪市(大阪府)の葬儀場葬儀事情について

大阪市の火葬場事情についても紹介

大阪市は人口275万人(※2020年9月1日現在)を超える都市で、市内には5つの公営斎場が点在しています。それぞれ火葬場と式場が併設されており、寺院などが運営する葬儀場よりも安価に利用可能。このページでは、大阪市の葬儀事情や火葬場事情、葬儀場一覧まで、詳しく解説します。

大阪市(大阪府)の葬儀事情

大阪市は人口275万人(※2020年9月1日現在)を超える都市で、市内には5つの公営の火葬場が稼働しています。北斎場(北区)、鶴見斎場(鶴見区)、小林斎場(大正区)、瓜破斎場(平野区)、佃斎場(西淀川区)です。それぞれ火葬場と式場が併設されており、寺院などが運営する葬儀場よりも安価に利用できるため、多くの市民に利用されています。また、八尾市民も同一料金で利用できます。阿倍野区にあるやすらぎ天空館も市が運営する公営葬儀場で、1000人規模の大規模葬儀にも対応できる施設でしたが、葬儀の小型化や新型コロナウイルスの影響などから利用者が減少し、2021年4月より休館しています。

城東区今福西には「葬儀相談サロン ティア蒲生」があり、より詳しい地域の葬儀情報や、お客様のご希望に寄り添ったアドバイスを受けられます、地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅から徒歩2分とアクセスの良い場所にございますので、お気軽にご利用ください。

大阪市周辺の火葬場について

瓜破斎場

大阪市立瓜破斎場は、平野区の瓜破霊園の敷地内にある葬儀場併設の火葬場です。「Osaka Metro」谷町線「喜連瓜破」駅4号出口から南東へ約1.3キロメートルのところに位置しています。火葬炉は30基あり、これは日本最大規模です。主に、大阪市の南部や八尾市の人たちに利用されています。駐車場は97台が収容できます。

北斎場

大阪市立北斎場は、北区長柄西にある葬儀場併設の火葬場です。「Osaka Metro」谷町線、堺筋線「天神橋筋6丁目」駅5号出口から北へ約500メートルのところに位置しています。火葬炉は20基あり、主に大阪市の北部の人たちが多く利用されています。また、地下駐車場が完備されており88台が収容できます。

鶴見斎場

大阪市立鶴見斎場は、鶴見区鶴見にある葬儀場併設の火葬場です。「Osaka Metro」長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅4号出口から南東へ約1.2キロメートルのところに位置しています。火葬炉は8基あり、主に大阪市の東部の人たちが多く利用されています。駐車場は43台が収容できます。

小林斎場

大阪市立小林斎場は、大正区小林にある葬儀場併設の火葬場です。火葬炉は10基あり、主に大阪市の西部の人たちが多く利用されています。シティバス 「小林」から南東へ約400メートル、もしくは「小林東1丁目」から西へ約400メートルのところに位置しており、駐車場は15台が収容できます。

佃斎場

大阪市立佃斎場は、西淀川区佃にある葬儀場併設の火葬場です。阪神本線 「千船」駅から西へ約1.2キロメートル、もしくは阪神なんば線 「出来島」駅から北へ約800メートルのところに位置しています。火葬炉は4基と、大変小規模な火葬場です。大阪市の北西部の人たちが多く利用されています。駐車場は12台が収容できます。

大阪市でよく選ばれる葬儀場

ティア住之江

ティア住之江は、住之江区西住之江にある家族葬に最適な葬儀場です。150名を収容できる大ホールに加えて、25名収容の法要室、さらには使い勝手の良い親族控室(和洋室)を完備。ご親族が過ごしやすい空間設計がなされています。南海本線「住之江」駅徒歩8分、阪堺線「我孫子道」駅徒歩6分という好立地にあり、駐車場も54台分あるため、安心してご来場いただけます。

瓜破斎場

大阪市立瓜破斎場には、葬儀場が1つあります。椅子席が約50席並び、家族葬に最適な広さと言えるでしょう。安価な利用料金で、出棺の移動の負担も軽減できるため、大変人気で予約は取りづらくなっています。

北斎場

大阪市立北斎場には、中式場が2室(約60席)、小式場が1室(和室10畳)あります。また、2つある中斎場を連結して大式場としての利用も可能なため、家族葬から一般葬まで幅広い葬儀に対応可能です。近代的な建物で、1階が式場、2階が火葬炉なので、出棺の移動の負担が軽減できることに加え、安価な利用料金のため、大変人気で予約は取りづらくなっています。近くにはコンビニやスーパー銭湯もあるため、安心して宿泊できます。

鶴見斎場

大阪市立鶴見斎場には、式場が1つあります。最大120席並ぶため、家族葬だけでなく一般葬にも対応可能です。平成16年から18年にかけて全面改装されました。安価な利用料金で、出棺の移動の負担も軽減できるため、大変人気で予約は取りづらくなっています。

小林斎場

大阪市立小林斎場には、50席並ぶ大式場と、和室7.5畳+板間2畳の和室の小式場があり、家族葬や小規模な葬儀に適しています。安価な利用料金で、出棺の移動の負担も軽減できるため、大変人気で予約は取りづらくなっています。

佃斎場

大阪市立佃斎場には、和室10畳の式場があります。10名未満の小規模な家族葬をお考えの方にとっては最適です。安価な利用料金で、出棺の移動の負担も軽減できるため、大変人気で予約は取りづらくなっています。

大阪市の各種お手続きについて

死亡等の手続きに関して

まずは、亡くなった病院で死亡診断書(死体検案書)とともに死亡届の用紙をもらいます。死亡診断書(死体検案書)のみ受け取った場合には、市役所・出張所に置いてある死亡届の用紙を使用し、死亡を知った日から7日以内に死亡届を提出します。届出先は亡くなられた方の本籍地もしくは死亡地又は届出人の所在地の市区町村役場です。

大阪府大阪市における葬祭費の申請・受給方法

申請時に必要なもの
  • 亡くなった方の被保険者証
  • 申請者(喪主)の振込先口座番号
  • 請求書や領収書、会葬礼状など葬祭を行った人(喪主)がわかるもの
  • 申請者の身分確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
  • 死亡の事実が確認できるもの(埋・火葬許可証など)
  • 誓約書

国民健康保険、あるいは後期高齢者医療保険(満75歳以上)の加入者が死亡し、その葬儀を行った場合、一定額の葬祭費が支給されます。 葬祭費の受取には期限が設けられており、葬儀を行った日の翌日から数えて2年経過すると時効となってしまうため注意しましょう。

故人が国民健康保険加入者の場合のみ

大阪市の「大阪市規格葬儀」について

大阪市では、「大阪市規格葬儀」という制度があります。ご遺族の費用負担を和らげることを目的としたこの制度では、葬儀の内容や価格が定められており、比較的安価に執り行うことができます。

規格の種類

大阪市の規格葬には「百合」と「桔梗」の二種類があります。それぞれの内訳は下記の通りです。

百合
大阪市規格葬儀「百合」の内訳
門前飾付 尊名建札、日時建札、玄関脇櫁、提灯台(提灯付)、幕関係(水引幕、鯨幕)
祭壇飾付 御祭壇(壇敷白布付)、幕関係(白絹幕、水引幕、鯨幕)、経机、位牌台、掛軸、香炉香鉢(抹香付)、柩前飾両軸花、祭壇脇中櫁
焼香受所 焼香机(机敷白布付)、焼香及香鉢(抹香付)
枕元飾 棺巻(飾房乃刀付)、陶器製五具足(ローソク線香付)
葬儀具等 位牌、寝棺箱(防水布付)、寝棺白絹覆、寝棺敷物代用、納棺用櫁、棺台用馬、仏衣(六文銭乃数珠付)、本骨袋(白木机付)
その他 放送設備、受付用(机・椅子・テント)、所要諸記録帳、所要貼紙類、納棺・飾付社員、式次社員

引用:大阪市役所「大阪市企画葬パンフレット

桔梗
大阪市規格葬儀「桔梗」の内訳
門前飾付 日時建札、水引幕
祭壇飾付 鯨幕、掛軸、祭壇脇櫁
焼香受所 焼香机(机敷白布付)、焼香及香鉢(抹香付)
枕元飾 棺巻、陶器製五具足(ローソク線香付)
葬儀具等 位牌、寝棺箱(防水布付)、寝棺白絹覆、寝棺敷物代用、納棺用櫁、棺台用馬、仏衣(六文銭乃数珠付)、本骨袋(白木机付)
その他 所要諸記録帳、所要貼紙類、納棺・飾付社員、式次社員

引用:大阪市役所「大阪市企画葬パンフレット

大阪市規格葬儀取扱指定店について

葬儀会館ティア住之江 西住之江3-11-4 6675-6400

大阪市規格葬儀をするには、規格葬儀取扱指定店に直接お申込みする必要があります。この規格葬儀取扱指定店ですが、ティアの場合は葬儀会館ティア住之江が該当します。大阪市規格葬儀が気になる方はぜひ一度ご相談ください。

大阪市での葬儀はティアへおまかせください

ティアでは、創業から日々お客様目線に立った「心のサービス」の提供を心がけており、多くのお客様からいただく「ありがとう」は私たちの励みです。
大阪市では「大阪市規格葬儀」の制度もあります。「葬儀会館ティア住之江」は大阪市規格葬儀取扱指定店ですので、興味のある方はお気軽にご連絡ください。

またティアでは家族葬から一般葬までご希望のすべての葬儀に対応可能です。大阪市での葬儀をご検討の際はぜひ、ティアにご相談ください。

今すぐ無料で相談
24時間365日いつでもご相談を承ります

0120-549453

  • アプリ不要! 自宅で資料を見ながら葬儀相談 オンライン相談受付中!
  • 葬儀費用がお得 「ティアの会」のご案内
  • すぐにわかる!「葬儀費用 見積シミュレーション」